P.79 最初〜最後まで。「飯能市立博物館所蔵平沼家文書」
(読み)
組 合 伴 次郎
くみあい はんじろう
同 長兵衛
どう ちょうべい
百 姓 代 覚 蔵
ひゃくしょうだい かくぞう
同 亀 太郎
どう かめたろう
同 冨 五郎
どう とみごろう
組 頭 見習
くみがしらみならい
徳 三 郎
とくさぶろう
組 頭 仙 太郎
くみがしら せんたろう
同 忠 太郎
どう ちゅうたろう
同 平 沼 源 左衛門
どう ひらぬまげんざえもん
年 寄 軍 蔵
としより ぐんぞう
(大意)
略
(補足)
前回に続き連名の署名です。
先日購入した「名栗の歴史 上」に役職と名前が整理された一覧がありました。
ここの署名の方々のものを表形式にしたものとなります。
慶應2年村役人一覧 名前の後の括弧の中は、組名・当時の年齢
古組
役職
名主 町田滝之助(新立・33)
組頭 代八(柏木・50)、半次郎(伊倉・37)
組合見習 清八(柏屋代八倅・21)、徳三郎(小出・25)
組番 庄左衛門(柏木・46)、和助(名郷・43)、菊八(八人・39)、多吉(八人・72)
喜重郎(八人・31)、茂八(端ケ原・58)、安五郎(端ケ原・62)、
庄八(白岩・35、増吉(白岩・46)
百姓代 市五郎(人見・75)、亀太郎(伊倉・46)
年寄 軍蔵(新立・25)
新組
役職
名主 原田太次郎(槙下・67)
組頭 久吉(槙下・39)、仙太郎(津辺曽・54)、忠太郎(井戸入・56)、
吉田伴次郎(小殿・36)、平沼源左衛門(鳥居・53)
組合見習 なし
組番 長兵衛、倉次郎、織之助、林蔵、亀次郎
百姓代 覚蔵(鳥居・30)、冨五郎(?・64)
年寄 なし
またこの本の巻末付図1に「名栗地域の旧行政区と主な地名」」があります。
0 件のコメント:
コメントを投稿