P.76 6行目〜最後まで。「飯能市立博物館所蔵平沼家文書」
(読み)
無誰彼と 飯 能 村 邊 人 家打 毀
だれかれとなくはんのうむらあたりじんかうちこわし
及騒動 、混 雑 之中 江入 交 居り、
そうどうにおよび、こんざつのなかへいりまじりおり、
漸 間合 ヲ見斗 ひ逃 去 帰 り
しばらくまあいをみはからいにげさりかえり
途中 暑 邪 二当 り、薬用
とちゅうしょじゃにあたり、やくよう
(大意)
誰彼となく、飯能村周辺の人家を打ち壊し
乱暴をはたらきました。そのような混雑の中を動き回り
様子を見計らって逃げ去って帰ってくる
途中、暑さにやられ薬を飲み治療(したところ)
(補足)
「逃」、「兆」のくずし字が「外」に似ています。
「暑」、読めません。
「邪」、「阝」のくずし字の最後にどうして「一」があるのでしょう。
わたしの目が特に慣れてきたわけではなく、このあたりの手跡は、楷書に近く読みやすく感じます。
0 件のコメント:
コメントを投稿