2023年8月2日水曜日

箱入娘面屋人魚 その60

P32 国立国会図書館蔵

(読み)

ちうきよ 仕   り候   このうへいくらいきやうやら

じゅうきょつかまつりそうろうこのうえいくらいきようやら


その本どハ志れ申 さ須゛

そのほどはしれもうさず


とう本゛うさく尓多川多

とうぼ うさくにたった


百  年 ち可゛川てやく者らひの

ひゃくねんちが ってやくばらいの


もんく尓ハもれ多れども

もんくにはもれたれども


金 もまんと今 尓

かねもまんといまに


あ連ハまこと尓

あればまことに


外 ゝ のくさそうし

ほかほかのくさぞうし


の志まひでき合 の

のしまいできあいの


めて多可り个るとち可゛ひ

めでたかりけるとちが い


これハ可くべ川尓御あつらへ

これはかくべつにおあつらえ


とびきりのめで多

とびきりのめでた


可りける志多゛い奈り

かりけるしだ いなり


京  傳 作 ㊞

きょうでんさく


(大意)

今はわたくしの隣に住んでいる。この上、どれくらい生きるものなのであるかは、

まったくわからない。「東方朔が九千歳」と歌われるものにたった百年違いで

厄払いの文句にはならないかもしれないが、今は巨万の富をかかえている。

じつに、他の草双紙のおしまいの決め台詞「めでたしめでたし」とはことなり、

こちらはまったく「めでたし」を誂えたようにぴったしの

めでたいことなのでありました。

(補足)

「外ゝ」(ほかほか)、読めませんでした。意味も調べてわかった次第。

「でき合の」、「合」は前後の流れからなんとか。

 婦人は胸にくっきりと「人魚」とあります。裾の柄は青海波の一部のように見えますが、鱗に違いないようにおもわれます。

 ふたりの背後には千両箱を祭壇代わりに積み上げてお神酒徳利をのせています。

 「とう本゛うさく」、「東方朔」は前漢の人で、仙術をよくし、西王母(せいおうぼ)の桃を盗み食って長寿を保ったとの伝説がある、とものの本にはありました。文中たった百年違いとありますが、9000ー7900=1100ですので引き算の計算間違いです。

 「京傳作」の下の印章は「又臭」と読むのだそうです。人魚の臭気を許されよの意味。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿