2022年2月26日土曜日

桃山人夜話巻五 その21

P13前半 東京都立中央図書館特別文庫室所蔵

(読み)

第  丗    八 恙   虫

多゛以さん志゛う者ちつゝ可゛むし

だ いさんじゅうはちつつが むし


斉 明 天 皇 の御 時 石 見八上  の山 奥 尓徒ゝ可゛といへる

さ以め以てん王う 於んときい王ミや可゛ミ や満をく

さいめんてんのうのおんときいわみやが みのやまおくにつつが といえる


むし有 天夜ハ人 家尓入 天人 の禰むりをう可ゞひ生

  阿り よ じん可 いり ひと         せい

むしありてよはじんかにいりてひとのねむりをうかがいせい


血 越春ひ天殺 さるゝ毛の多 し博 士某 尓仰  附 ら

个つ    ころ     於本 者可せ曽れ あふせつけ

けつをすいてころさるるものおおしはかせそれにおうせつけら


連此 虫 越封 じさせ給 ひし与り民 間 尓其 愁

 このむし ふう   多満    ミん可ん 曽のうれい

れこのむしをふうじさせたまいしよりみんかんにそのうれい


(大意)

第三十八恙虫

斉明天皇の御時、石見八上の山奥に「つつが」という

虫がいた。夜になると人家に入り、人の眠りをうかがい

生き血を吸われて殺されるものが多かった。(天皇が)某博士に

仰せ付けられて、この虫を退治させなされてから、世間ではその心配は

(なくなった。)


(補足)

斉明天皇在位は655〜661年なのでとても古い、神話とでも呼べるようなお話。

「徒ゝ可゛」、変体仮名「徒」(つ)は変体仮名「津」(つ)とまぎらわしい。

「禰むりを」、変体仮名「袮or禰」(ね)は判別しやすい。「を」は「と」ではありません。

「殺さるゝ」、ここの「る」は変体仮名「留」(る)ではなく平仮名。

「博士某」、「それ、その」は「其」(左下にあります)、「なにがし、ぼう」は「某」。似ているので振り仮名を間違えたのかも。

「仰附ら連」、変体仮名「連」(れ)の形がちょっと違って見えますけど「れ」。「仰」のくずし字は旁のふたつの部品が上下になる形が多い。

「給ひし」、「給」の「合」のくずし字が「谷」のくずし字に見えます。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿