P.8
(読み)
[つゞき]
つづき
いぬ尓そ奈へんと
いぬにそなえんと
せし尓
せしに
のこら須゛
のこらず
こ者゛んと
こば んと
奈りこの
なりこの
う春を
うすを
(大意)
犬に供えようとしたところ
残らず小判になりました。
この臼を
(補足)
最初に2行に「尓」があります。「不」や「ふ」のようにみえます。
「のこら須゛」、「す」がここでは「須」ですが、「う春を」では「春」です。
「奈りこの」、「奈り」で「。」。
この婆さんは、すでにP.2で出てきています。着物の柄が異なっていること以外他は同じものを着ています。ここでもやはり裸足です。でもタスキはして餅をつく準備はしています。
水桶は倒れて流れこぼれ、臼からはほんとに汚さそうなものが飛び散っています。
ここの小判があふれる内容は、前頁の絵なのですが、見開きの左側のP.9ではこの絵の内容の記述となります。小判と汚なき物の対比を、読者が前頁に戻ってその絵を見比べながら、効果的に配置したのでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿